神奈川県横浜市のA様邸にて、前回に引き続き屋根・外壁塗装工事で行った作業をご紹介いたします!
本日は屋根板金のケレン〜下塗りと屋根材の下塗りをお伝えします。
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 A様邸 屋根・外壁塗装・ベランダ防水塗装工事 高圧洗浄作業を行いました!」をご覧ください。
【屋根板金のケレン】
本日は屋根塗装の作業をご紹介いたします!
最初は棟板金のケレン作業です。
棟板金は棟部に取り付けられている板金部材です。
屋根は雨や風にさらされて傷んでいますから、しっかりケレンを行なって下地を整えます!
ケレンについてはこちらの「外壁塗装で行うケレンとはどんな作業?ケレンが必要な箇所と手抜き工事を防ぐ対策!」をご覧ください。
【屋根板金の錆止め塗装】
ケレンができたら錆止めで下塗りです。
屋根板金は鉄製なので、錆には注意が必要です。
また、熱により膨張・収縮を繰り返すため、釘穴が広がってしまうことがあります。
釘穴が広がると釘が抜けてしまったり、水が内部に入ってしまったりします。
下地が傷むと強度が落ちて外れてしまう恐れがありますので、もし傷んでいる場合は塗装前に補修することが大事です。
こちらの工事では、釘の際打ち込みを行い、コーキングを打って防水処理しました。
棟板金工事についてはこちらの「強風に注意!棟板金工事のすすめ。修理の必要性と修理方法を解説」をご覧ください。
【屋根材の下塗り シーラー塗布】
続いて屋根材を下塗りしていきます。
屋根材はスレートが張ってありました。
スレートは現在の建物に多く採用されているセメント系の屋根です。
原料がセメントですから、塗装が劣化していると水が染み込みやすくなります。
色褪せ、汚れの付着、苔の発生、ひび割れなどの劣化症状が現れていましたら、塗り替えのサインですので、タイミングを逃さないようにしましょう!
屋根の劣化症状についてはこちらの「【外壁塗装・屋根塗装のタイミング】劣化症状は塗装のサイン!」をご覧ください。
屋根塗装は下塗りが非常に重要です。
劣化も進んでいますので、塗料の吸い込みが激しい場合は、必要な塗膜厚になるまで塗料を塗り込むことが大切です。
屋根塗装の大事なポイントについてはこちらの「屋根塗装」でお伝えしておりますので、ぜひこちらもご覧ください!
それでは本日の現場レポートはここまでです。
次回も工事で行った作業をご紹介していきますので、楽しみにしていてください!
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。