木部塗装の現場レポート

神奈川県横浜市 木部洗い・自然塗料塗装工事 あく洗い後の保護剤塗装 自然塗料リボス仕上げ

横浜市あく洗い下地処理木部塗装
神奈川県横浜市の木部あく洗い・自然塗料塗装工事にて、本日はあく洗い後の保護材塗装をお伝えします!   前回の現場レポートはあく洗いの作業をお伝えいたしました。経年劣化した木材は汚れや樹液で美観性が低下してしまいます。   塗りつぶし塗装だと、木本来の良さを失ってしまうため、木のあたたかみを取り戻すには「あく洗い」を行うのがおすすめです。   こちらの現場も・・・詳しく見る

神奈川県横浜市 O様邸【外壁塗装工事】付帯部 玄関の塗装

横浜市上塗り下地処理下塗り中塗り付帯部塗装木部塗装
神奈川県横浜市のO様邸にて、引き続き外壁塗装工事で行った作業をご紹介します。   本日は家の顔とも言われている玄関の塗装をお伝えします!   前回の現場レポートについてはこちらの「神奈川県横浜市 O様邸【外壁塗装工事】バルコニー鉄骨柱の塗装」をご覧ください。   【玄関の塗装 施工前】 本日は玄関の塗装です。玄関のある方角は建物によってそれぞれですか・・・詳しく見る

神奈川県横浜市 O様邸 外壁塗装工事 霧よけ、軒天井、窓枠、ポーチ柱の付帯部塗装

横浜市上塗り下地処理下塗り中塗り付帯部塗装木部塗装鉄部塗装
神奈川県横浜市O様邸の外壁塗装工事にて霧よけ、軒天井、窓枠、ポーチ柱の付帯部塗装を行いました。外壁塗装は付帯部も一緒に行っておくことが大切です。 付帯部と呼んでしまうと、外壁のついでのような印象がありますが、塗装せずにそのまま放置してしまうと劣化が進み、いずれ朽ちてしまいます。 長く建物を維持するためには、付帯部の塗装も大事ですから、これから外壁塗装をされる方は、付帯部のところも漏れがなく塗装・・・詳しく見る

神奈川県横浜市 O様邸【外壁塗装工事 木部塗装】窓枠と破風板の下地処理〜上塗り

横浜市上塗り下地処理中塗り付帯部塗装木部塗装
神奈川県横浜市のO様邸にて窓枠と破風板の下地処理〜上塗りの作業をお伝えします! 前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 O様邸 外壁塗装工事 外壁の下塗り〜中塗り〜上塗り 効率良く足場を使ってお得に工事」をご覧ください。 【木部は腐食に注意!窓枠と破風板のケレン作業】 木材の窓枠を塗装します。まずはケレンです。ケレンは塗布面に付着する汚れや古くなった塗膜を除去する作業です。ケレンす・・・詳しく見る

神奈川県三浦市 S様邸 外壁塗装工事 破風板と軒天井の下地処理〜仕上げ塗装を行いました!

三浦市上塗り下地処理下塗り中塗り付帯部塗装木部塗装
神奈川県三浦市のS様邸にて破風板と軒天井の下地処理から仕上げ塗装を行いました! 破風板も軒天井も水に触れやすい場所ですから塗装が劣化していたら放置せずに塗装をしましょう。 それでは破風板と軒天井の塗装作業をお伝えしていきます! 破風板のケレン〜下塗り〜上塗り】 塗装をするのは木材の破風板です。 木材は塗装が劣化していると水を吸ってしまうためそのままにしておくと腐食してしまいます。 ・・・詳しく見る

東京都港区 S院様 屋根・木部の塗装

港区外壁塗装屋根塗装木部塗装
東京都港区のS院様から祠の塗装のご依頼をいただきました。こちらは屋根と木部のところを塗装しています。木部は塗装が剥がれてしまうと水を吸って腐食してしまいます。きれいな状態を大切に守っていくためにも塗装が劣化する前にメンテナンスをすることが大切です。     屋根は「日本ペイントのサーモアイF」で塗装しました。こちらは遮熱機能を持ったフッ素樹脂の塗料となっています。フッ・・・詳しく見る

神奈川県川崎市麻生区 バルコニーデッキ塗装 自然塗料の着色オイル仕上げ

相模原市アパート付帯部塗装木部塗装
神奈川県川崎市の現場にてバルコニーデッキの塗装を行いましたので現場レポートをご紹介します。今回塗装した箇所はバルコニーのデッキとフェンス、笠木です。こちらは木材が使われた造作となっていて、木のぬくもりを感じさせる仕上がりとなっています。 木の味を活かしたい場合はペンキを塗るのではなく木目をつぶさない着色オイル仕上げがおすすめです。通常の塗料の場合は下地の上に塗料がのるといった着色なのですが、着色・・・詳しく見る