神奈川県横浜市のアパート屋根・外壁塗装工事にて、本日は付帯部の幕板と鉄部の塗装をご紹介します!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 アパート屋根・外壁塗装工事 外壁の下塗り〜中塗り〜上塗り」をご覧ください。
【付帯部 幕板の塗装】
付帯部は屋根や外壁以外の部材を指します。
こちらの現場では外壁に幕板が取り付けられていました。
幕板はアクセントになるようにブラックで塗装しました。
幕板の上部は外壁から伝ってきた水が溜まりやすいです。
取り合い部は隙間ができますので、内部に水が入らないようにシーリングを打ちました。
シーリングは他にも部材の接合部や開口部にも施工されていますので、外壁塗装の時はこちらも忘れずにメンテナンスしておくことが大切です。
シーリング工事についてはこちらの「コーキング工事とは?メンテナンスのタイミングと工事の流れ」をご覧ください。
【鉄部 電気メーターボックスの塗装】
続いて電気メーターボックスの塗装です。
こちらは電気メーターを収めてたボックスのことです。
鉄製なので錆びないようにこちらも塗装していきます。
最初にケレンで下地を整えます。
ケレンは塗装の付着力を上げるだけでなく、下地を平滑に整えて仕上がりがきれいになります。
ケレンについてはこちらの「外壁塗装で行うケレンとはどんな作業?ケレンが必要な箇所と手抜き工事を防ぐ対策!」をご覧ください。
ケレンができたら錆止めで下塗りしました。
錆止めを塗っておくと錆びにくくなります。
最後に上塗りをして塗装完了です!
メーターボックスなど既製品は中々同じものを見つけるのが大変ですから、長く使えるように定期的にメンテナンスをしましょう。
劣化症状についてはこちらの「【外壁塗装・屋根塗装のタイミング】劣化症状は塗装のサイン!」をご覧ください。
【鉄部 車庫前のポール柱の塗装】
つづいて車庫前のポール柱の塗装です。
ところどころ錆が発生していましたので、ケレンでできるかぎり除去しました。
ケレン後は錆止めを塗ります。
一度錆が発生してしまうと、そこからどんどん広がってしまいますので、もし鉄部で錆が発生してしまっている場合は、早めに塗装で保護しましょう。
最後に中塗り〜上塗りをして塗装完了です!
色は同じイエローで仕上げました。
経年劣化すると色褪せて見栄えが落ちてしまいますが、塗装をすればこんなにきれいになります。
付帯部も定期的に塗装しないと傷んでしまいますので、外壁塗装の時は忘れずに付帯部も塗装しましょう!
付帯部塗装についてはこちらの「外壁塗装の付帯部とは?工事を行うときに知っておきたいポイント」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。