塗装工事の現場レポート

玄関扉はホワイトで塗装してカラーチェンジしました!|東京都杉並区

杉並区上塗り下地処理下塗り中塗り付帯部塗装鉄部塗装

 2025年7月29日

玄関扉はホワイトで塗装してカラーチェンジしました!|東京都杉並区

東京都杉並区 アパート 屋根・外壁塗装・防水工事の続きをご紹介します!
前回の現場レポートは2階廊下の柱と点検の塗装をご紹介しました。

前回の現場レポートはこちらの「東京都杉並区|2階廊下の柱と点検口を塗装!鉄部は10年前後を目安に塗装を!」をご覧ください。

本日は玄関扉の塗装をレポートします!

玄関扉も塗装させていただきました!まずは下地処理から開始!

こちらでは玄関扉も塗装させていただきました!
雨に直接濡れない場所にありますが、鉄製の玄関だと結露で錆びることがあります。
錆びてしまうと元に戻せませんので、劣化が進む前に塗装することが大切です!

鉄部塗装はこちらの「鉄部に含まれる部材の種類をご紹介!」もご参考にしてください。

ちょっとぶれてしまって恐縮なのですが、まずはケレンを行ってから塗装します。
ケレンはサンドペーパーなどで下地を磨く下地処理の一つです。

玄関扉にはこれまでの汚れなど不純物が残っていますので、しっかりケレンを行って下地を整えておく必要があります。
ケレンを行うことで下地に付着する汚れが取り除かれ、塗装が密着しやすい下地になります。

ケレンについてはこちらの「外壁塗装で行うケレンとはどんな作業?ケレンが必要な箇所と手抜き工事を防ぐ対策!」をご覧ください。

玄関扉はホワイトで塗装してカラーチェンジしました!

ケレンを終えたら塗装です。
玄関扉はホワイトで塗装してカラーチェンジしました。
塗装前がネイビーでしたので、ガラッと印象が変わります。

玄関扉はホワイトで塗装してカラーチェンジしました!|東京都杉並区

こちらが塗装後です。
ホワイトで塗装したため、以前よりも玄関の印象が強くなりました。
塗装前は色が褪せて白っぽくなっていましたが、色が均一になり見栄えが向上しています。

玄関扉はホワイトで塗装してカラーチェンジしました!|東京都杉並区

アパートなので他の玄関も同じようにホワイトで塗装して仕上げました。
塗装中は住んでいる方にも関わることですので、ご迷惑のないように事前にご報告して作業を進めさせていただきました。

H-makeでは工程表のお渡しや作業のご報告などを徹底し、工事中でも快適にお過ごしできるように細心の注意をはらって工事を進めております。
もし、ご要望やお困りのことがありましたら柔軟に対応させていただきます!

それでは本日の現場レポートはここまでです。
H-makeでは建物診断や見積もりを無料で実施しております。
建物のメンテナンスのことでお困りのことがありましたら診断いたしますので、お気軽にご相談ください!

無料診断はこちらの「現地見積りについて」をご覧ください。

“mu”

横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。

横浜市都筑区の外壁塗装・屋根塗装なら塗り替え専門店【株式会社H-make】