東京都杉並区のA様邸にて、本日は縦樋のケレン〜上塗りと物干し塗装の作業、塗装施工後をご紹介いたします!
前回の現場レポートはこちらの「東京都杉並区 A様邸 破風板のケレン〜下塗り〜中塗り〜上塗り 腐食する前に塗装を!」をご覧ください。
【縦樋のケレン〜上塗り作業】
縦樋は表面がツルツルしていて塗装がつきづらい素材ですから、しっかりケレンをします。ケレンとはサンドペーパーなどで研磨し、塗装の密着性高め、塗料の吸い込みを防ぐ役割があります。
ケレンなどの下地処理は「外壁塗装で大事な下地処理とは?工程の種類や内容を解説します!」で解説しておりますので、ぜひこちらもご覧ください。
ケレン完了後は上塗りです。縦樋は既存色と同じホワイトで塗装しました。雨樋も建物のアクセントになりますので、こだわって色をお選びください!
色についてはこちらの「カラーシミュレーション」をご覧ください。
【物干しの塗装】
バルコニーの外壁には物干しが取り付けられていましたので、こちらも塗装しました。物干しは鉄部ですので錆が出る前に塗装することが大事です。物干しは金属製のためケレン後、錆止めを塗ってから上塗りをして仕上げました。
【塗装完了!施工後】
塗装が完了しました。施工前はクラックや汚れの付着、塗装の色褪せなどが目立っていましたが、塗装したことで外観に色ツヤが戻り美しくなりました!
もちろん塗装は見栄えだけではありません。クラックなどの損傷部も補修してから塗装しておりますので、性能も向上し、これからも長くお使いいただける状態に仕上がっています!
施工前についてはこちらの「東京都杉並区 A様邸 外壁・屋根塗装工事 施工前〜外壁クラック〜足場設置〜高圧洗浄」をご覧ください。
クラック補修についてはこちらの「東京都杉並区 A様邸 外壁・屋根塗装工事 外壁クラック補修〜吹き付け塗装新規パターン付け」をご覧ください。
玄関前の塀も塗装しております。ここはアクセントに色を変えて塗装しました。塀は笠木のところが平らですので水が染み込みやすくなっています。
塗装が古くなっていると下地にまで水が浸透し、塗膜が浮いてきたり、膨れてしまったりする現象が起きます。
もし、下地から塗膜が浮いてきてしまうと再塗装するときに剥がれている塗膜を剥がさなければいけません。新規にパターン付け(塀の模様)もしますから工程が増えてコストが高くなります。なるべく塗装の劣化が進む前にメンテナンスすることが大切です。
H~makeは無料で建物診断を実施しております。診断後は建物の状態やお客様に最適な工事プランをご提案いたしますので、ぜひお声がけください!
無料診断についてはこちらの「現地見積りについて」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。