塗装工事の現場レポート

足場の組み立て設置と高圧洗浄をレポート!|神奈川県横浜市

横浜市サイディング下地処理外壁塗装高圧洗浄

 2024年12月25日

足場の組み立て設置と高圧洗浄をレポート!|神奈川県横浜市

神奈川県横浜市のM様より屋根工事・外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
本日は足場の組み立て設置と高圧洗浄をレポートします!

前回の現場レポートはこちらの「東京都品川区|防水工事も下地を良好に整えることが大事!」をご覧ください。

高所工事は足場の設置が必須です!

足場の組み立て設置と高圧洗浄をレポート!|神奈川県横浜市

塗装工事では高所作業があるため、安全に作業できるように足場の組むのが必須です。
安全性だけでなく、作業効率や工事の品質に関わってきます。

作業をしていると洗浄時の水飛沫や塗料の飛散などがありますので、足場にはメッシュシートを取り付けて飛散防止することが大切です!

足場の組み立て設置と高圧洗浄をレポート!|神奈川県横浜市

足場は設置ごとに費用がかかります。
もし、外壁塗装など高所作業を伴う工事をご計画でしたらご一緒に行っていただくことをおすすめします。

同じタイミングで工事をすれば足場を何度も設置する必要がなくなり、トータルコストの低減につながります!

足場代の節約についてはこちらの「塗装工事をお考えの方は屋根と外壁のセットがおすすめ!」をご覧ください。

高圧洗浄をする目的について

足場の組み立て設置と高圧洗浄をレポート!|神奈川県横浜市

足場を組んだら、次の工程は高圧洗浄です。
外壁には汚れや古くなった塗膜が残っていますので、きれいに洗浄しました。

足場の組み立て設置と高圧洗浄をレポート!|神奈川県横浜市

外壁と一緒に雨樋の中も洗浄させていただきました。
軒樋や集水器は形状から落ち葉や枝などが入り込んでいることがあります。

ゴミが溜まると水を堰き止めてしまい、雨樋から溢れてきてしまいますので、足場があるこのタイミングで清掃しておくのがおすすめです!

高圧洗浄をする目的は、建物に付着する不純物を取り除き、塗装が剥がれにくい下地にするためです。
汚れなどが残っていると塗装の密着性が落ちてしまうので、建物を隅々まで洗浄することが大切です!

高圧洗浄についてはこちらの「外壁塗装の工程にある高圧洗浄とは?目的と工事を始める前に知っておきたいポイント」で詳しく解説しております。

それでは本日の現場レポートはここまでです。
次回も工事で行った作業をご紹介いたしますので楽しみにしていてください!

H-makeは建物診断や見積もりを無料で実施しております。
診断後はお客様のご要望に沿ってぴったりな工事プランをご提案させていただきます。
お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

無料診断はこちらの「現地見積りについて」をご覧ください。

“mu”

横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。

横浜市都筑区の外壁塗装・屋根塗装なら塗り替え専門店【株式会社H-make】