神奈川県横浜市 K様邸 屋根・外壁塗装工事をレポートいたします!
本日は外壁目地と開口部のコーキング工事をご紹介します。
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 K様邸 屋根・外壁塗装工事 高圧洗浄と養生作業」をご覧ください。
外壁目地のコーキング打ち替え工事
サイディングには目地が設けてあります。
K様邸では目地コーキングの打ち替えを行いました。
まずは古くなったコーキングを撤去します。
途中で雨が降ってきてしまうと水が中に入ってしまうので、必ず雨が降らないことを天気予報で確認して工事を行います。
目地の両端にはマスキングテープを貼って養生します。
こうすることで外壁にコーキングがつくのを防ぐことができます。
入隅のところは防水紙を傷つけてしまう恐れがありますので、深くまでカッターの歯を入れないように注意します。
コーキングを撤去後は、プライマーで下塗りしておきます。
プライマーは接着効果が高くなり、コーキングが剥がれにくくなります。
下塗りができたらコーキングを充填、表面はヘラで平らに均して仕上げます。
この後は塗装しますので、塗料がのる変成タイプを使用しています。
コーキングの耐用年数は10年程度ですから、外壁塗装を行うときはコーキングもご一緒にメンテナンスを行いください!
コーキングの劣化症状とメンテナンスのタイミングはこちらの「コーキングの劣化症状とメンテナンスのタイミング」で詳しく解説しております。
開口部のコーキング工事|増し打ち工法
続いて開口部のコーキング工事です。
ここは増し打ち工法で行います。
増し打ち工法とは、打ち替えとは異なり、既存コーキングを残してその上に新規でコーキングを充填します。
窓などの水が侵入するリスクが高いところに増し打ち工法を採用します。
増し打ち工法はコーキング厚が薄くなりやすいので、仕様通りの厚みを確保できるように三角コーキングなど工夫して打設することが大事です。
打ち替えと増し打ちについては「コーキング工事の打ち替えと増し打ちの違い・工法の使い分けについて解説!」で詳しく解説しておりますので、良ければこちらもご覧ください。
コーキングは建物の防水性と気密性を保つ大事な役割を担っております。
10年程度経つとコーキングも古くなって打ち直す必要がありますので、適切なタイミングでメンテナンスを行いください。
H-makeは建物診断や見積もりを無料で行っております。
お住まいのことでなにかお困りのことがございましたら診断いたしますので、お気軽にご相談ください!
無料診断はこちらの「現地見積について」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。