神奈川県横浜市の屋根塗装・外壁塗装工事にて、本日は付帯部 シャッターボックスと霧除け庇の塗装をお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 屋根塗装・外壁塗装工事 鉄部 屋外フードとBOXのケレン〜下塗り〜中塗り〜上塗り」をご覧ください。
【付帯部 シャッターボックスの塗装】
シャッターボックスは付帯部に含まれます。
スチール製だと色あせや錆などの劣化症状が現れてきますので、定期的に塗装することをおすすめします。
シャッターボックスはケレン後にプライマーで下塗りをしました。
シャッターボックスの色は他の付帯部に合わせています。
何色も使い分けてしまうとまとまりがなくなってしまうため、ある程度統一感を持たせることが色選びのポイントです。
h-makeはカラーシミュレーションを行なっております。
色決めの時は、ぜひカラーシミュレーションをご利用ください。
詳しくはこちらの「カラーシミュレーション」をご覧ください。
【霧除け庇の塗装】
続いて霧除け庇の塗装です。
側面の木部のところは塗装が剥がれ素地が露出している状態でした。
木材は水を吸うと腐食してしまうため、塗装するタイミングが非常に重要です。
まずは、塗装する前にケレンで下地を整えました。
劣化症状についてはこちらの「【外壁塗装・屋根塗装のタイミング】劣化症状は塗装のサイン!」をご覧ください。
ケレンで下地を整えたら同じように下塗り、上塗りと工程を進めます。
塗装はただ塗料を塗ればいいというものではなく、状態に応じて適切な方法で施工する必要があります。
誤った施工方法だと短期間で塗装が剥がれてしまいます。
屋根の板金と外壁が接するところは隙間ができますので、水が内部に入らないようにシーリング処理しました。
シーリングは建物のいろんなところに施工されていますので、塗装工事と一緒に行うことをおすすめします。
シーリング工事についてはこちらの「コーキング工事とは?メンテナンスのタイミングと工事の流れ」をご覧ください。
【付帯部塗装のポイント】
付帯部も外壁と同じように経年劣化します。
こちらも定期的に塗装しないと不具合を起こしてしまいますので、外壁塗装の時は付帯部も忘れずに塗装してください。
付帯部は建物によって設置されている部材が違います。
そのため工事をする際は、ご自身でも塗装する場所をよく確認しておくことが大切です。
塗られていないところがあるとトラブルの元ですから、業者が渡す見積もりの内容をよくご確認ください。
付帯部についてはこちらの「外壁塗装の付帯部とは?工事を行うときに知っておきたいポイント」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。