横浜市青葉区の外壁塗装工事にてサイディングの継ぎ目シーリング打ちの作業を行いました。
サイディングを補修したところは、既存のサイディングとの継ぎ目ができ、そのままだと水が入ってしまうため、シーリング剤を充填して防水します。
それでは継ぎ目のシーリング打ちの作業をお伝えしていきます!
【サイディング 継ぎ目シーリング打ち】
サイディングの継ぎ目にプライマーを塗ります。
プライマーとはシーリング剤の密着性を高める接着剤の役割があります。
下塗り剤のシーラーと用途は似ています。
施工箇所は汚れなどの不純物がついていると密着性が悪くなりますので、作業を行う前にちゃんと除去しておくことが大切です。
プライマーが塗れたらシーリング剤を打っていきます。
継ぎ目の両端にはマスキングテープで養生をしておきます。
最後にヘラを押し当てて平らにシーリングを均しますので、養生をしておかないとサイディングにシーリングがついてしまいます。
シーリングは硬化前だと粘性があって拭き取りにくい材料です。
養生をしておかないと余計な手間が増えてしまいますので、シーリングを打つときはしっかり養生をしておくことが大切です。
最後にヘラで表面を均します。
コーキングガンで打ったままだと、ウネウネとした仕上がりになって見栄えが良くありません。
ヘラで均しおくと表面が滑らかになってきれいな仕上がりになります。
ヘラの先端にはスポンジがついてます。
実はヘラにもいろいろな種類があり、先端にスポンジがついていないものもあります。
使い勝手の違いですが、先端にスポンジがついている方が、シーリングが拭き取りやすくなっています。
好みによりますが、見栄えに関係してきますので、使用する道具はこだわって選びます!
ヘラで均した後は、シーリングが硬化する前にマスキングテープを剥がして、作業は完了です。
シーリング工事についてはこちらの「コーキングについて」もご一緒にご覧ください。
【外壁塗装のときはシーリング工事もご一緒にご検討ください!】
シーリングが施工されているところは、建物のいたるところにあります。
ガラリのところやベランダの笠木、配管の引き込み箇所、などがあり、シーリングで防水処理してますので、外壁塗装のときはシーリング工事もご一緒にご検討ください。
建物内に水が入ってしまうと、構造体の腐食、雨漏り、シロアリ被害、などのリスクがあります。
定期的にメンテナンスをすることが大切ですので、お家のメンテナンスのことでなにかお困りのことなどがありましたら、ぜひ当社にご相談ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。