塗装工事の現場レポート

塗装前の高圧洗浄をレポートします!|神奈川県横浜市青葉区

横浜市モルタル下地処理付帯部塗装外壁塗装高圧洗浄

 2025年5月22日

塗装前の高圧洗浄をレポートします!|神奈川県横浜市青葉区

神奈川県横浜市のT様より外壁塗装工事のご依頼をいただきました。
本日は塗装前の高圧洗浄の工程をレポートします!

前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市|屋上防水工事 トップコート塗装と玄関のシール処理、PSの塗装をレポート」をご覧ください。

高圧洗浄は工事二日目に行います!

塗装前の高圧洗浄をレポートします!|神奈川県横浜市青葉区

高圧洗浄機を使って建物の汚れを洗い落とす作業を高圧洗浄といいます。
高圧洗浄は足場を設置した次の日に行うのが一般的です。

※建物の規模にもよりますが、足場を設置した後に時間に余裕がある場合は当日中に高圧洗浄まで進めることがあります。

塗装工事は雨が降ると作業を中止にしなければなりませんが、高圧洗浄は多少の雨なら作業を行えます。
作業時間は半日〜7時間ほどかかり、建物を隅々まで洗浄します。

高圧洗浄をする目的について

塗装前の高圧洗浄をレポートします!|神奈川県横浜市青葉区

建物が汚れていても塗装すれば隠せてしまいます。
見栄えに影響がないのなら洗浄しなくてもいいのではないか、と思われるかもしれませんが、高圧洗浄は塗装の品質に非常に関わる大事な作業です。

まず建物が汚れていると塗装の付きが悪くなり短期間で剥がれてしまうかもしれません。
また、コケやカビが生えているところに塗装しても根が残っている状態ですから、すぐに同じような症状が出てくるでしょう。

長持ちする塗装に仕上げるには、塗装する前にきれいに建物を洗浄して塗装が付着しやすい下地に調整している必要があります。

塗装は下地処理がとても重要です。
下地処理についてはこちらの「外壁塗装で大事な下地処理とは?工程の種類や内容を解説します!」をご覧ください。

高圧洗浄は普段清掃できないところや塗装しないところも行います!

塗装前の高圧洗浄をレポートします!|神奈川県横浜市青葉区

塗装前の高圧洗浄をレポートします!|神奈川県横浜市青葉区

高圧洗浄では塗装するところの他に土間コンクリートやベランダの屋根、塀なども洗浄します。
コンクリートは汚れが染み込んでだんだん黒ずんできます。
高圧洗浄なら水洗いでは落とせなかった汚れもきれいになり、コンクリートの白さを取り戻すことができます。

洗浄中は窓を開けないようにご注意ください!

塗装前の高圧洗浄をレポートします!|神奈川県横浜市青葉区

洗浄は半日〜七時間ほどかかる作業です。
しばらくの間は窓を閉じたままになりますので、ご不便に感じるかもしれませんがご了承ください。

もし窓が開いているとそこから水が入り込んでお部屋が水浸しになってしまいます。
水圧もかかっているため、窓が開かないように施錠も忘れないようにしましょう。

当店では工事中でも快適にお過ごしできるように臨機応変にご対応させていただきます。
もしお困りのことがありましたらお気軽にお声がけください。

高圧洗浄についてはこちらの「外壁塗装の工程にある高圧洗浄とは?目的と工事を始める前に知っておきたいポイント」で詳しく解説しております。

“mu”

横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。

横浜市都筑区の外壁塗装・屋根塗装なら塗り替え専門店【株式会社H-make】