神奈川県横浜市 O様邸 外壁塗装工事をご紹介いたします。
本日は、付帯部 塀の塗装をお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 O様邸 外壁塗装工事 外壁の下塗り〜中塗り〜上塗り」をご覧ください。
【付帯部 塀の塗装工事|プライマー下塗り】
塀の塗装を行いました!
塀はジョリパッドで施工されています。
施工前は汚れなど不純物が付着していましたので、きれいに洗浄してから下塗りをします。
下塗りは密着性を高めるためにプライマーを塗りました。
塗料の吸い込みが多かったため、一回塗布して乾燥させてから、また再度プライマーを塗りました。
下塗り剤は基本的に一回塗りですが、必要な塗膜厚がありますので、一回塗っても塗膜が薄くなる場合は、再度塗装する必要があります。
下塗りは塗装の土台となる大事な工程ですので、仕様通りに仕上げることが大事です!
下塗りについてはこちらの「外壁塗装の下塗りが重要な理由と手抜き工事を防ぐ対策方法」をご覧ください。
【付帯部 塀の塗装|中塗り〜上塗り】
下塗りの後は中塗りの工程です。
ここから上塗り剤を塗っていきます。
塀はホワイトで塗装しました。
中塗りの段階ではまだ塗膜が薄いため、下地の色が若干透けてムラができます。
先ほど塗膜厚が大事と言いましたが、厚みが足りないからといって一度に大量に塗ることは禁物です。
塗料には一度に塗れる量が決まっています。
塗布量を超えて塗ってしまうと塗膜の膨れなど施工不良を起こしてしまうので、施工マニュアルに従って適切に施工することが大事です。
中塗りができたら上塗りです。
塗装は乾燥させる時間も重要です。
乾燥する前に塗ってしまうと塗膜に残る水分が原因で塗膜が膨れてしまいます。
乾燥時間は天気や季節などで変わってきますので、現場で的確に判断することが重要です。
【付帯部 塀の塗装|施工後】
塗装が完了しました!
ここは土に触れる場所ですから下地内に水が溜まらないように対策しておくことが大事です。
下地内に水分が溜まると塗膜の膨れや剥離を起こす原因となります。
透湿性を持つ塗料なら水分の影響を緩和することができます。
H-makeは、最適な工事プランをご提案するために、事前に建物診断を実施して状態や施工条件などを細かく診断しております。
建物診断は無料で実施しておりますので、これからお住まいのメンテナンス工事をお考えの方は、ぜひご相談ください。
お客様のご要望に沿ってぴったりな工事プランをご提案させていただきます!
無料診断はこちらの「現地見積について」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。