神奈川県川崎市M様邸の屋根・外壁塗装工事にて、本日は屋根塗装の棟板金下地処理ケレン~錆止め塗装をお伝えします。
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県川崎市 M様邸 屋根・外壁塗装工事 付帯部 庇のケレン〜下塗り〜中塗り〜上塗り」をご覧ください。
【台風にご注意!棟板金の被害!】
本日は棟板金の下地処理と下塗り作業をお伝えします!
棟板金とは屋根の棟部に取り付けられている板金のことです。ここは屋根材の継ぎ目になるところで、その隙間をふさぐために板金がかぶせられています。
棟板金は鉄ですから、定期的に塗装しておかないとサビが発生してしまいます。状態が悪くなればシーリングも劣化して水が入りやすくなり、下地が腐食してしまいまいます。棟板金は風に飛ばされてしまう被害も起きていますので、被害が出ないように適切なタイミングでメンテナンスをしましょう。
棟板金工事についてはこちらの「強風に注意!棟板金工事のすすめ。修理の必要性と修理方法を解説」で詳しく解説しております。良ければこちらもご覧ください。
【棟板金の下地処理 ケレン作業】
棟板金はこれまでの汚れや古くなったメッキ部分が残っていますので、サンドペーパーでケレンして不純物を除去しました。ケレンは塗装の下地処理の一つでして、塗装の耐久性にかかわることです。
ここの作業がおろそかになってしまうと塗装は長持ちしませんから、念入りに行っておくことが大切です。また、ケレンは塗装の密着性を高めるだけでなく、荒れた下地を平滑にして見栄えを整える目的もあります。
下地処理についてはこちらの「外壁塗装で大事な下地処理とは?工程の種類や内容を解説します!」をご覧ください。
【錆止めは付着力の向上とサビの発生を防ぎます!】
下地処理が完了したら錆止めプライマーで下塗りをします。プライマーとあるように塗装の密着性を向上させる効果があり、さらにサビの発生を防ぐこともできます。
サビは鉄を脆くさせ、発生した個所から広がっていきます。サビが深刻だと十分にケレンができなくなり、交換が必要になってしまいますので、傷んだまま放っておくのは禁物です。
鉄部塗装のケレンについてはこちらの「鉄部塗装の下地処理「ケレン」の重要性」をご覧ください。
錆止め塗装が完了したら、次は上塗りをしていきます。それでは本日の現場レポートはここまでです。次回も工事で行った作業をご紹介していきますので、楽しみにしていてください。
当社は無料で建物診断を実施しております。お住まいのことでなにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
無料診断についてはこちらの「現地見積りについて」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。