本日の現場レポートは水切りの塗装作業をご紹介していきます。
水切りは外壁の下に取り付けられている鉄製の部材です。
あまり目立つ部材ではありませんので、はじめて知ったという方もいるかもしれませんが、当然ながら建物にとって水切りは大切な部材です。
建物はまったく水が入ってこないかというとそうではありません。
もちろん屋内にまで流れてくるというわけではありませんが、屋根材や外壁だけでは水の侵入は食い止めることができません。
では、どうして水が屋内にまで水が入ってこないかというと屋根材や外壁材の下には防水シートが張られているからです。
屋根材や外壁材が施工される前に建物を包むように防水シートを張っていますので、屋根材や外壁材から水が入っても屋内にまで水が流れてくることはありません。
塗装の必要性についてはこちらの「外壁塗装・屋根塗装の必要性」をご覧ください。
そして水切りの役目がここにあります。
壁内入った水は防水シートを伝って下に流れていきますが、このまま下に流れていくわけではなく、水切りを伝って外に流してくれます。
水切りがないと壁内から抜けた水は、今度は基礎を伝って流れますので、汚れがつくばかりか基礎の劣化を早める原因にもなります。
水切りがあることで壁内に入った水は基礎にまで流れていかず、外側に水を流してくれるのです。
本日の現場レポートは水切りの説明になってしまいましたが、これは大切な部材ですからしっかり塗装をして保護しておくことが大切です。
塗装工事をお考えの方は建物には水切りという部材があり、ここも塗装することを覚えておいてください。
H-makeの無料診断はこちらの「現地見積もりについて」をご覧ください。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
次回も塗装現場の作業をご紹介していきますので楽しみにしていてください。
H-makeは工事後もお客様がご安心して過ごしていただけるように定期訪問サポートを実施しております。
詳しくは「塗装工事の保証とサポート」でお伝えしておりますので、こちらをご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。