神奈川県横浜市マンション外装工事の続きを現場レポートします。今回は前回お伝えした共用部の作業です。鉄部のケレン完了後は錆止めを塗ります。
上記の写真はパイプスペースの扉に錆止め塗装をしています。パイプスペースの扉は点検時以外は閉じられていて開閉する頻度は少ないため埃がけっこう付着しています。下地処理の段階でしっかり汚れを落としてから塗装することが大切です。
玄関の枠は凹凸になっていますのでハケを使って塗り残しがないように丁寧に塗装をしていきます。錆止めは錆を防止する役割と下地と塗料の密着性を向上させる下塗り材としての役割もあります。もし、塗り残しがあると塗装が下地にくっつかず剥がれてしまう恐れがありますので注意して行わなければいけません。
天井の梁部分にも鉄製の部材が被せてありましたので錆止めを塗っていきます。
梁の部分を塗装しましたので、その流れで天井も塗装します。既存の天井は躯体コンクリートの上に塗装が施されている仕上がりです。施工面をケレンし、下塗りを行います。こちらは鉄部ではないので、下塗り材もコンクリート下地に適した塗料を使用します。
天井は見上げないと目に入らない場所なため、意外とどんな状態か把握されていません。しかし、風などで埃が舞い天井に付着するため、年数ごとに汚れも溜まってきます。湿気もこもりやすくカビが生えることもあり健康面や美観性のためにも定期的に塗装をすることが大切です。
塗装工事に使用する塗料は素材や状態によって適切なものが異なります。これから塗装工事を考えている方は塗料についても知っておきましょう。詳しくはこちらの「塗料について」をご覧ください。
*mu*