東京都品川区のお客様より屋上防水工事のご依頼をいただきました。
本日は施工前から下地処理 高圧洗浄までをレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市|ベランダ・屋上防水工事をレポート!」をご覧ください。
屋上防水工事 施工前|防水の劣化を放置するリスク
屋上防水工事のご依頼をいただきました。
ここは雨に濡れる場所なので、水が染み込まないように防水がされています。
劣化が進み防水の摩耗が見られ、水が溜まってしまっているところもありました。
防水の劣化は雨漏りを招く恐れがあります。
建物内部に水が染み込むようになると躯体に大きなダメージを与えてしまうので、防水が劣化していたら早めにメンテナンスを行なっておくことが大切です。
防水工事についてはこちらの「防水工事はどんな工事?雨漏りを防ぐ大事なメンテナンス」をご覧ください。
屋上防水工事|下地処理 高圧洗浄
こちらではトップコートを塗ることになりました。
施工面が汚れているとトップコートの付きが悪くなるので、まずは高圧洗浄機で汚れをきれいに洗い流します。
洗浄を終えたらこの日の作業は終了です。
濡れた状態だと塗装できませんので、よく乾くまで日をおきます。
乾燥期間は時期や季節、天候によって変わるため、施工状況を的確に判断することが大切です。
防水は雨漏りを防ぐ大事なメンテナンスです。
ウレタン防水やFRP防水、シート防水、アスファルト防水など工法に種類があり、それぞれ耐用年数やメンテナンス時期が異なります。
大事なことは劣化したまま放置せずに、定期的に点検して状態に応じてメンテナンスを行うことです。
10年くらいするとそれなりに劣化症状が現れてきますので、このあたりを目安に防水をメンテナンスしたほうがいいか点検の実施をおすすめします。
H-makeは建物診断や見積もりを無料で実施しております。
診断ではお施主様にも状態を見てもらい、建物の状態や必要なメンテナンスなどを詳しくご説明させていただきます。
診断結果をもとにお客様のご要望に沿ってぴったりなプランをご提案いたします。
建物のメンテナンスのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「現地見積りについて」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。