神奈川県横浜市 マンション 屋根塗装・外壁塗装工事をご紹介いたします。
本日は付帯部塗装 パーテーション・配管・ドレンの下地処理〜塗装をレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 鉄部 ベランダ手すりと物干しの塗装を行いました!」をご覧ください。
付帯部塗装|パーテーションの下地処理
パーテーションとは仕切り壁のことです。
枠は鉄製、板のところはケイカルが使われています。
こちらも年数の経過で色褪せてきているので、塗装していきます。
最初に下地を整えるためにケレンを行いました。
ケレンはナイロンパッドなどの研磨材を使い、塗膜が密着しやすくなるように下地を磨く作業です。
ケレンなどの下地処理は塗装の耐久性にとても関わる工程なので、念入りに行うことが大切です。
ケレンについてはこちらの「鉄部塗装の下地処理「ケレン」の重要性」をご覧ください。
付帯部塗装|配管のケレン〜上塗り
続いて配管の塗装です。
配管は鋼が使われており、鋼管とも呼んでいます。
色褪せているところが残っていると見栄えを落としてしまうので、ここも忘れずに塗装します。
年数が経過していると劣化した塗膜や汚れが付着しているため、ケレンで除去していきます。
下地処理ができたら上塗りします。
ここはホワイトで塗装しました。
1回目の塗装を終えたら一度乾燥させて、その後にもう一度上塗りします。
上塗りは基本的に2回行なっており、塗膜に厚みをつけていきます。
必要な塗膜厚が決まっていて、それよりも薄くなると耐久性や性能が低下してしまいます。
メーカーは施工マニュアルで施工方法を指示しているので、それに従って施工することが大事です。
付帯部塗装|ドレンの下地処理〜上塗り
最後にドレンの塗装です。
ドレンとは排水口のことです。
排水口には落ち葉などのゴミが入らないように、溝のある蓋がされています。
ストレーナーと呼ぶこともあり、水詰まりを防ぐ目的で設けられています。
鉄が使われているため、そのまま放っておくと錆びてしまうので、錆びないように塗装する必要があります。
ケレンを終えたら上塗りします。
ここはブラックで塗装していきます。
塗装範囲が狭いので、刷毛塗りで行いました。
塗装方法には刷毛のほかにローラー塗りや吹き付け塗装などがあります。
塗装方法は状況に応じて使い分けていきます。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
塗装工事は付帯部も大切なので、塗り残しがないように塗装する箇所をよくご確認ください。
当社は工事前のお打ち合わせ時に塗装箇所や工事内容について丁寧にご説明いたします。
ご不明な点や気になるところがありましたらお答えいたしますので、お気軽にご質問ください。
無料診断はこちらの「現地見積りについて」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。