神奈川県横浜市のマンション外壁塗装工事にて、本日は付帯部 天井照明の下地処理〜仕上げ塗装をご紹介します。
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 マンション外壁塗装工事 付帯部 屋外フードと配管の下地処理〜下塗り〜中塗り〜上塗り」をご覧ください。
【付帯部 天井照明 下地処理 ケレン作業】
廊下の天井には照明が取り付けてあります。
カバーは鉄製でして、これまでの経年劣化で錆などが発生してきます。
天井や壁などがきれいになると、照明が古く見えてしまいますので、こちらも塗装していきます。
まず下地が痛んでいるため、きれいに整えるためにサンドペーパーを使ってケレンしました。
ケレンは研磨材を使用して下地を磨いていく作業です。
ケレンをすることで下地に付着する汚れや古くなった塗膜を除去し、下地への密着性を高めることができます。
また、傷んだ下地は表面が凹凸になっておりますので、平滑に整える役割もケレンにはあります。
下地処理についてはこちらの「外壁塗装で大事な下地処理とは?工程の種類や内容を解説します!」をご覧ください。
【付帯部 天井照明の下塗り〜仕上げ塗装】
ケレンを行なった後に下塗りをします。
下塗りは錆止めを塗りました。
錆止めには防錆効果と塗膜の付着力を上げる効果があります。
すでに発生している錆はそのままですが、錆止めを塗ることで新たに錆が発生することを防ぎます。
錆止め塗料は一般的にエポキシ系の錆止めプライマーを使用します。
錆止め塗布後、仕上げ剤を塗っていきます。
仕上げ剤はシリコン塗料を使用しました。
仕上げ剤は塗布面を保護する役割があり、部材を長持ちさせます。
また、色艶も与えますので、美観性が良くなります。
仕上げ剤は基本的に2回塗り重ねます。
塗装を繰り返して塗膜に厚みをつけることが大事です。
塗膜厚はメーカーの仕様書で支持されており、この仕様を守らないと塗料の性能を最大限発揮できません。
塗料は半製品と呼ばれており、塗装して塗膜を形成することで初めて完成品となります。
メーカーが提示している塗料の性能は、適切な施工を行なって作った塗膜のことを指しておりますので、メーカーの施工マニュアルをしっかり熟読し、適切な施工を行うことが大事です!
それでは本日の現場レポートはここまでです。
次回も工事で行った作業をご紹介いたしますので、楽しみにしていてください!
H-makeは無料で建物診断を実施しております。
お住まいのメンテナンスのことでなにかお困りのことがございましたら診断いたしますので、お気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「現地見積りについて」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。