神奈川県横浜市のアパート屋根・外壁塗装工事にて、本日は玄関ポーチライトのケレン〜下塗り〜上塗り作業をご紹介します!
前回の現場レポートはこちらの「神奈川県横浜市 アパート 屋根・外壁塗装工事 縦樋と軒樋のケレン〜上塗り」をご覧ください。
【付帯部塗装 玄関ポーチライト ケレン作業】
玄関ポーチライトの塗装を行いました。ポーチライトは鉄製で、経年劣化により部分的ですが錆が発生していました。
そこまで錆は深刻ではありませんでしたが、塗装の付着力が落ちてしまいますので、サンドペーパーでケレンを行い除去しました。ケレンは塗装の密着性の向上と見栄えを美しく仕上げる目的で行います。錆で下地が凹凸になっていたため、研磨して平滑に仕上げました。
ケレンについてはこちらの「外壁塗装で大事な下地処理とは?工程の種類や内容を解説します!」をご覧ください。
【付帯部塗装 玄関ポーチライト 下塗り】
ケレンを行なった後は下塗り作業です。ハケで丁寧に塗装していきます。
下塗りは通常1回塗りです。鉄部用の下塗り剤でして、錆の発生を防ぐ効果もあります。上塗り剤もそうですが、下塗り剤は素材やこの後に塗る塗料の相性があります。
材料選定を間違えてしまうと塗装が剥がれてしまう恐れがあります。施工マニュアルをよく確認し、正しい材料を選ぶことが大切です!
外壁塗装の工程についてはこちらの「外壁塗装の工程と注意点」をご覧ください。
【付帯部塗装 玄関ポーチライト 上塗り1〜2回】
下塗りが完了したら上塗りをします。色は既存と同じブラックで塗装しました。1回目の塗装を中塗り、2回目の塗装を上塗りと呼ぶこともあります。
塗装は塗膜の厚みが大事でして、もし塗膜が薄いと塗料の性能を最大限発揮することができません。2回塗装しても塗膜厚を確保できない場合は、再度塗料を塗り重ねる必要があります。ハケ塗りで2回塗装し、ポーチライトの塗装完成です!
それでは本日の現場レポートはここまでです。外壁塗装は付帯部も忘れずに行なっておくことが大切です。ポーチライトのように鉄部のところは、塗装が古くなっていると錆びてしまいますので、錆が広がる前に塗装をしてください。
付帯部塗装についてはこちらの「外壁塗装の付帯部とは?工事を行うときに知っておきたいポイント」をご覧ください。
H-makeは無料で建物診断を行なっております。メンテナンスのことでなにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
無料診断についてはこちらの「現地見積りついて」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。