神奈川県座間市のアパートにて雨樋と門塀の塗装を行いました。
本日は塗装作業と施工後をご紹介致します!
【塗装前の下地処理】
塗装前は下地処理が大切です。
塗布面には汚れや古くなった塗膜が付着していますから、ケレンをして取り除いていきます。
こうすることで塗装の密着性が高くなります。
ケレンなどの下地処理は塗装の耐久性に影響しますので、怠らずに行うことが大事です。
下地処理についてはこちらの「外壁塗装」をご覧ください。
【雨樋の塗装】
続いて雨樋の塗装です。
こちらの現場では軒樋と縦樋とで色を変えて塗装をしました。
軒樋は統一感が出るように破風板と同じ色で仕上げ、縦樋はアクセントとなるようにレッドで塗装しました。
雨樋は屋根からの雨水を地面に排水する役割のある大事な部材です。
普段はあまり気にならないところかもしれませんが、外観のアクセントとなりますので、外壁塗装をする際はこちらもこだわって色を選びましょう。
選べる色はたくさんありますので、迷われてしまうかもしれませんが、当社のスタッフもお手伝いさせていただきますので、なにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
色選びの際はカラーシミュレーションもおすすめです。
詳しくはこちらの「カラーシミュレーション」をご覧ください。
【門塀の塗装】
コンクリートブロックで作られた門塀も塗装をしました。
コンクリートブロックは水を吸う性質がありますから、年数が経つと汚れが染み込み、苔も発生してきます。
通路に接する場所にありますから、美観は維持しておきたいところです。
10年ほど経ってくるといろいろ劣化症状が出てきますから、このくらいの年数が経っていましたら一度専門業者に状態を見てもらうことをおすすめします。
当社は無料で建物診断を行っておりますので、メンテナンスの際はぜひお声がけください。
無料診断についてはこちらの「現地見積について」をご覧ください。
元々ホワイトで塗られていたため、今回も同じ色で仕上げました。
施工前は色褪せてしまって下地の色が浮いてきてムラがありましたが、上塗り剤で2回塗装したことで色が均一になり美観性が向上しました。
【塗装完了!】
全体的に塗装ができたら足場を外して工事完了です。
外側から見えるフェンスや屋外階段、門塀をホワイトで塗装したため、統一感のある仕上がりになっており、おしゃれな外観となりました。
建物がきれいになると心機一転した気持ちになります!
塗装は建物の性能を維持することはもちろん、見栄えを保持するためにも必要なメンテナンスですから、古くなっていたり、汚れが目立ってきていたりしましたら、塗り替えをご検討ください。
塗装の必要性についてはこちらの「外壁塗装・屋根塗装の必要性」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。