神奈川県相模原市のマンションにて外壁塗装と目地コーキング打ちを行いました。
外壁は年数が経つと汚れが付着して建物の美観性を落としてしまいます。
汚れがつきやすくなると塗装の性能も落ちていますので、劣化症状などが見られましたら塗装工事をご検討ください。
それでは本日行いました作業をご紹介していきます!
【目地コーキング打ち】
コーキングのことをシーリングとも呼んでいます。
どっちが正解?と思うかもしれませんが、どちらも同じ意味で呼んでいますので、コーキング、シーリング、とどちらも正解というのが現状でしょうか。
確かに同じ意味なのに呼び方が違うと分かりづらいですよね。
細かくいうとコーキングとシーリングは規定でちゃんと分けられています。
しかし、建築現場では同義語として扱われており、年代や会社によって使い方も変わりますので、厳密にはちゃんと決まっていません。
コーキングは充填剤として隙間から水が入ってこないようにする防水剤です。
こちらの現場では外壁に目地が設けられていましたので、新しくコーキングを打ちました。
充填後はヘラで均してあげるときれいに仕上げることができます。
コーキングはこちらの「コーキングについて」もぜひご参考にしてください。
【外壁塗装 下塗り〜中塗り〜上塗り】
続いて外壁塗装の作業です。
下地処理をした後は下塗りをします。
下塗り剤にはシーラーとフィラーがあります。
施工箇所の状態や素材によって下塗り剤を使い分けますが、今回はシーラーを塗りました。
下地によく浸透させて塗膜厚を確保することが大切です。
下地処理についてはこちらの「塗装工事について」もぜひご参考にしてください。
下塗り後は中塗りです。
中塗りから仕上げ剤で塗装をしていきます。
仕上げ剤には防藻性や防カビ性などの性能が備わっています。
仕上げ剤も適切な塗膜厚がありますので、必要な厚さまで塗っていきます。
ベランダの笠木のところは別の色で仕上げました。
こういったところは一色で仕上げるよりも二色で仕上げる方がアクセントになり、デザイン性が良くなります。
外壁塗装はどんな色で仕上げるか考えるのも楽しみの一つです。
たくさんある色の中から選ぶのはいろいろ悩むかもしれませんが、とても大切なことなのでこだわってお好みの色を選びましょう!
色選びはカラーシミュレーションを利用するものおすすめです。
詳しくはこちらの「カラーシミュレーション」をご覧ください。
それでは本日の現場レポートはここまでになります。
次回も現場で行った作業をご紹介していきますので楽しみにしていてください!
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。