本日の現場レポートは神奈川県中郡のアパートにてシーリング工事の作業をお伝えしていきます。
施工するところは床と外壁の取り合い部です。
ここは隙間ができてしまうため、コーキングを打ってふさいでおきます。
まず初めに施工箇所の清掃を行います。
施工箇所に汚れやゴミなどが落ちているとコーキングのくっつきも悪くなってしまいます。
外壁や屋根の塗装でも同じですが、下地処理がとても重要です。
下地処理についてはこちらの「塗装工事について」をご覧ください。
下地処理後はマスキングテープで養生をしてから、コーキングの充填箇所にプライマーを塗布します。
プライマーは接着剤の役割があり、下地からコーキングが剥がれにくくなります。
プライマー塗布後はコーキングを充填。
コーキングガンで充填していくのですが、このままだと表面がデコボコですので、上記の写真のようにヘラを使って表面を整えます。
最後にマスキングテープを剥がしてシーリング工事は完了です。
コーキングは建物の防水によく使われていますので、経年劣化している場合は打ち替えをお勧めします。
2階や屋根など高い場所にもコーキングは打たれていますので、打ち替えるには足場が必要です。
足場代のことも考慮して外壁や屋根の塗装のタイミングで行うとメンテナンスコストの節約につながります。
シーリング工事についてはこちらの「コーキングについて」をご覧ください。
それでは本日の現場レポートはここまでになります。
H-makeは無料で建物診断を行っておりますので、メンテナンスの際はぜひお声がけください。
無料診断についてこちらの「現地見積もりについて」をご覧ください。
“mu”
横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。