神奈川県相模原市の塗装工事の現場レポートをお伝えします。今回は破風板と雨樋の塗装です。ご依頼のあったアパートの雨樋は塩ビ製の雨樋が取り付けられていました。
塩ビ製の雨樋は戸建て住宅に多く普及していて、安価でありながら耐久性の高い雨樋となっています。塩ビ製の雨樋は経年劣化により色褪せを起こしますので、外壁塗装工事をされる際は雨樋も一緒に塗装してあげることをおすすめします。
雨樋の塗装は下地処理のケレンを行って旧塗膜を取り除き下塗りをします。もし、雨樋に損傷がある場合は塗装をする前に補修をしておくことが大切です。
雨樋は複数の部材が組み合わさって構成されており、軒樋の接続口は経年劣化で隙間があき水漏れを起こすことがあります。一階の雨樋ならまだいいですが、二階の雨樋が水漏れを起こすと梯子では対応できない場合がありますので、足場があるうちに直してあげることがベストなタイミングです。
雨樋の他に破風板も塗装しました。破風板とは屋根の軒先やケラバに取り付けてある板のことです。破風板には木材やケイカル板、窯業系など素材に種類があります。
破風板は水に触れやすいところなため、木材が使われている場合は腐食に注意しましょう。それでは今回の現場レポートはここまでです。続きは次回の現場レポートでお伝えしていきます!
これから塗装工事を計画されている方は、まずはこちらの「外壁塗装」をご覧ください。
*mu*