トピックス

モルタル壁の修繕方法

モルタル壁はどのような修繕が必要なのでしょうか? モルタル壁の特徴を踏まえたうえで、必要な点検や修繕をみていきましょう。 そもそも、モルタル外壁とは? モルタルはセメントと砂に、水を混ぜた材料です。 サイディングボードなどのように、貼っていくのではなく塗っていくため、何層かによって構成されています。 モルタル外壁は工程が複雑で施工日数がかかるため、現在はあまり使われていません。 198・・・詳しく見る

屋根塗装の縁切り「タスペーサー」とは?

ブログ
▶タスペーサーが雨漏りから守ってくれる!?   タスペーサーは、スレート屋根の縁切りという作業を行うときに使う道具です。 分かりやすくいうと、スレート屋根の屋根材と屋根材に隙間を作るために使う、カッター代わりというイメージです。 そもそも、スレート屋根にはなぜ隙間を作る必要があるの?という疑問を解決していきます。 ▶スレート屋根の縁切りとは? ・・・詳しく見る

水性塗料と油性塗料、どっちがいいの?

塗料に水性と油性があるってご存知でしたか? それぞれに長所と短所があるので、施工業者は塗装する部位や環境により塗料を使い分けています。 では、それぞれどのような違いがあるのでしょうか? 今回は、水性塗料と油性塗料について、それぞれの特徴やメリットデメリット、使い分けのポイントについてお話ししていきます。 水性塗料と油性塗料の違いとは? 水性塗料と油性塗料は、それぞれどのような違いがあ・・・詳しく見る

コーキングの特徴

ブログ
今ではサイディング材の建物が多いので、コーキングという言葉をよく聞くと思います。 「塗装するときコーキングしますね。」とか商談中に話が出てくると思います。   それでは、どんなコーキング材を使っているかご存知ですか?? と、聞かれてもわからないと言う人がほとんどだと思います。 外壁塗料はフッ素使いましたとか、ラジカル制御型使いましたとか、シリコン使いましたとか、塗装の質に対しては・・・詳しく見る

屋根は脱気緩衝が大事です!!

ブログ
施行中の現場の屋根から見える景色のお話をしたいと思います。 基本、足場に上がって作業をする我々には、我々にしか見えない景色ってものがあります。 そこで今回見つけたものが、屋根です! 一年半程前に外壁屋根塗装工事をした家なのです。 失礼な言い方ですが、屋根がなんだか汚い… そう思ってよーく見てみたら、コーキングがブリードを起こしている屋根でした。 ブリードとは、コーキング材と塗料・・・詳しく見る

塗替え時期のご相談

ブログ
先日、お客様から『外壁に砂埃がすごくて塗替えを考えている』とご相談がありました。 築年数が7年〜8年の建物で、周りが畑に囲まれてるので、砂埃で外壁が汚れて来ている、とのことでした。 そう言われて見に行ってみると、砂埃は壁に着いていましたが、正直まだ綺麗な状態だと感じました。 綺麗か汚いかは個々に感じ方が違いますが、塗装屋の目線ではまだ塗るレベルではないと思いました。   お・・・詳しく見る

屋根塗装の重要なポイント

屋根塗装はどうして必要なの?塗装が必要な屋根は? 快適に生活するために重要なパーツが「屋根」です。屋根はあなたの生活を雨や日光から守ってくれます。その屋根を適切な状態に保つために、屋根塗装はとても大切です。では、屋根のメンテナンスを怠るとどんな事が起きてしまうのでしょうか。 ここでは屋根塗装が必要な屋根材や、劣化のサインについてお話しします。 どんな屋根材だと塗装が必要? 一般的に住宅で使・・・詳しく見る

屋根塗装とカバー工事を徹底比較!失敗しないために!

屋根は、家であなたが心地よく生活するために、最も重要な場所といってもいい部分です。 屋根が傷んでしまうと雨漏りになり、家全体に悪影響を与えてしまいます。 今回は、屋根をリフォームする時によく聞く「屋根塗装」と「カバー工事」について、詳しくお話ししていきます。 それぞれの特徴をしっかりと理解することで、あなたのお家にはどちらの工事が適しているかが分かります。 どうぞ最後までお付き合いください・・・詳しく見る

瓦屋根の修繕方法

瓦屋根にはどのような修繕方法があるのでしょうか? 瓦屋根の特徴をふまえたうえで、修繕方法について説明していきます! そもそも、瓦屋根とは? 屋根瓦にはいくつか種類がありますが、その中でもよく使用されているのが、粘土瓦とセメント瓦の2種類です。 粘土瓦 粘土を焼いて作られている瓦です。 日本で最も有名な瓦で、人気の観光スポットでもよく見られます。 耐久性、耐用年数が50年から100年と・・・詳しく見る

窯業系サイディングの修繕方法

窯業系サイディングとは? セメントに木質系繊維を混ぜ込んだものを、外壁材として使いやすいようにボード状にしたものです。 モルタルは塗り重ねていきますが、それとは違い貼り付けて施工していきます。 また、サイディングには窯業系、金属系、木質系、樹脂系という種類があります。 その中でも窯業系サイディングは、外壁材全体の中でシェア率が一番高いです。 窯業系サイディングの特徴 メリット ・・・・詳しく見る