トピックス

FRP防水とは?特徴やウレタン防水の見分け方などを解説

 2024年9月21日

FRP防水とは?特徴やウレタン防水の見分け方などを解説

住宅のベランダのほとんどに採用されているFRP防水。
防水というと少し専門的な印象があるかもしれませんが、こちらも定期的にメンテナンスを行う必要があります。

とくにベランダや屋上などの防水が劣化すると雨漏りのリスクを高めてしまうので、大切な建物を維持していく上で必ずチェックしておきましょう。

本記事では、

・FRP防水とはどんな防水か
・ウレタン防水の見分け方
・メリット・デメリット
・メンテナンス時期

について解説いたします。

FRP防水とは?

FRP防水は防水工法の一つでして、分類では塗膜防水に該当する防水工法です。
同じ塗膜防水にはウレタン防水もあります。

FRPとは、

Fiber(繊維)
Reinfoeced(強化)
Prastics(プラスチック)

の略でして、日本語では繊維強化プラスチックと言われています。

FRPは頑丈で耐水性に優れる特徴があります。
防水以外にも様々なところで用いられており、身近なものだとバスタブがそうです。
他にも船の床や公園の遊具などでも使われています。

ほとんどの住宅のベランダがFRP防水

FRP防水

 

住宅のベランダのほとんどはFRP防水です。

採用されることが多い理由が、軽量で建物への負担が少ないこと乾燥が早くて施工性がいいことなどが挙げられます。

また、塗膜防水であるため、シームレスで水密性に優れ、防水性が高いということもよく採用される理由です。

ウレタン防水

 

見た目が似ているウレタン防水も塗膜防水の一つ
パッと見ただけだと違いがわかりにくいですが、ウレタン防水はFRP防水よりも弾力性があり、塗面を押すと下に沈みます。
屋上などの広い場所や複雑な形状にも対応できる特性があります。

FRP防水:ガラスマット

 

それに代わりFRP防水は強度を高めるためにポリエステル樹脂とガラスマットを組み合わせています
硬い質感になるため、追従性を必要とする広い面や複雑な形状のところでは不向きです。
弾力性のあるウレタン防水とは真逆で、表面が硬く、衝撃に強い歩行する場所に適した防水工法です。

見た目は似ていますが、質感がまったく異なりますので、違いを知りたい方は床を触ってみてください

FRP防水とウレタン防水の違いは、

・表面が硬いのがFRP防水
・ガラス繊維や硅砂の凹凸があるのはFRP防水

・弾力があって指で押すと沈むのがウレタン防水

です。

FRP防水のメリット・デメリット

上記でFRP防水の特徴についてお伝えしました。
メリットやデメリットもお伝えしましたが、わかりやすく表にまとめました。

 

メリット デメリット
・シームレスで防水性が高い
・軽量で建物への負担が少ない
・乾燥が早くて工期が短い
・強度が高くて衝撃に強い
・広いところは不向き
・複雑な形状での施工は向かない
・ポリエステル樹脂独特の臭いがある
・費用がやや高い
・メンテナンス回数が多い

 

上記の項で挙げなかったことといえば、ポリエステル樹脂には独特な臭いがあり、施工中に気になるかもしれません。

また、工事費もやや高めに設定されていることやトップコートの塗り替えがあり、メンテナンス回数が多いということがデメリットです。

5年目はトップコートの塗り替え、10年目から防水のやり直し

FRP防水の耐用年数は10年ほどとなっていますが、間にトップコートの塗り替えを行う必要があります
トップコートの塗り替えは5年に一度が目安となっており、10年目以降は防水をやり直すことをご検討してもらいます。

FRP防水のこんな症状があればメンテナンスのタイミング!

年数の経過はメンテナンスを考えていただく大事なサインですが、劣化症状も一緒に見ておくことが大切です。

もし、このような劣化症状が見られたら防水のメンテナンスをお考えください。

【FRP防水の劣化症状】

・色褪せ
・ひび割れ
・汚れの目立ち
・コケの繁殖

水が流れる排水口をドレンと呼びます。
ここは継ぎ目ができて水も集まってくる場所です。
劣化が進行しやすく、雨漏りを起こすことも多い場所なので状態には気をつけておきましょう。

防水工事についてはこちらの「防水工事はどんな工事?雨漏りを防ぐ大事なメンテナンス」もぜひご参考にしてください。

防水工事ならH-makeにおまかせください!

FRP防水とは?特徴やウレタン防水の見分け方などを解説

いかがかでしたから?
FRP防水はFiber Reinfoeced Prastics(繊維強化プラスチック)の略です。

水密性に優れ、住宅のベランダのほとんどに採用される最もポピュラーな防水工法。
耐用年数は10年ほど、トップコートは5年を目安に塗り替えが必要です。

ひび割れや色褪せなどの劣化症状はメンテナンスのサインとなりますので、見逃してしまわないように普段から状態を見ておきましょう。

FRP防水とは?特徴やウレタン防水の見分け方などを解説

H-makeは防水工事も承っておりますので、防水のメンテナンスが必要か気になっている方はお気軽にご相談ください。

建物診断や見積もりは無料で行なっております。
診断後はお客様のご希望に沿ってぴったりな工事プランをご提案させていただきます!

無料診断はこちらの「現地見積りについて」をご覧ください。

“mu”

横浜市、川崎市で、塗装工事、屋根工事のことなら、株式会社H-makeへお気軽にご相談ください。

横浜市都筑区の外壁塗装・屋根塗装なら塗り替え専門店【株式会社H-make】